スチュワード
スチュワードとは、あらゆるウィキのMediaWikiインターフェースのあらゆる部分を利用する権限と認証を持っている利用者のことです。スチュワードは複数ウィキでの妨害的行動などのグローバルな問題に加え、ローカルに直面している紛争や不正・妨害的行動などの問題の対処に、コミュニティティーと共に取り組みます。これには、グローバル及びローカルの権限の割り当て、ローカルウィキ上及びグローバルなレベルでの定型的な管理者権限の使用(削除やブロック、グローバルではアカウントのロックや利用者名変更など)、チェックユーザー及びオーバーサイトの権限が含まれています。スチュワードの支援を求めるリクエストが増えた場合には、スチュワードはこれらの責任の一部を他の人に委任するかもしれません。例えば、定型的な管理業務は、必要性が生じれば、「グローバル管理者」か何かに委任されるかもしれません。
登用されるまで
利用者は、自身や他の利用者がスチュワードの役目を果たすように推薦することが可能です。また、現役のスチュワード集団が、より多くのスチュワードが必要だと判断した場合に選挙を呼びかけることもあり得ます。推薦、自薦、あるいはスチュワードが求める選挙が受理されたら、全てのMirahezeの利用者は候補者に対してコメントすることができます。
- 利用者は、立候補のコメントをするために適切・十分な時間が与えられます。
- いかなる問題が提起されても、候補者はこれを認め、修正するべきです。
- 可能なら、問題提起は推薦や選挙の終了前に表明されるべきです。
- 利用者は候補者に対して$support(支持)/$neutral(中立)/$oppose (反対)することができますが、それだけでは結果は決まりません。
- 現役スチュワードが、賛否のカウントだけではなく、議論を考慮して、推薦・選挙を締めます。
- 推薦・選挙が成立するには、最低20名の利用者のコメントと、80%以上の支持が必要です。
- 利用者の個人情報を取り扱うことから、スチュワードとしての役割を果たすにあたっては、Mirahezeとの情報非公開契約に同意し、署名する必要があります。
- 利用者には、推薦に対してコメントする適切な時間が与えられます。
- 指摘された問題は、被任命者によって承認または修正されるべきです。
- 可能であれば、推薦/選挙が終了する前に問題が解決されるべきです。
- ユーザは被任命者を
Support/
Neutral/
Oppose することができますが、これだけで結果が決まるわけではありません。
- 既存のスチュワードは、支持・反対の数だけでなく、議論を考慮した上で推薦・選挙を終了します。
- 推薦が成立するためには、最低20件の利用者コメントと、80%以上の支持率が必要です。
- スチュワードシップの依頼が成功するためには、少なくとも7日間依頼を受け付けていなければなりません。賛成が得られないことが明らかな場合、または正当な理由や根拠がない場合、リクエストは事前に閉鎖されることがあります。
- スチュワードは、その役割を果たすために、ユーザーの個人情報にアクセスできるため、Mirahezeとの秘密保持契約(NDA)に署名することが要求されます。
- さらに、スチュワードは、スチュワードが制限された機能を実行するために、ユーザーアカウントで二要素認証を有効にする必要があります。
スチュワードへの依頼が増加した場合、スチュワードは依頼の一部を他のユーザーに委譲することができます。例として、管理者の操作は、必要があれば グローバル管理者 に委譲することができます。
権限の除去と再付与
活動休止
6ヶ月間何らかの形でコミュニティに参加しないスチュワード(最低でも質問への回答、問題への対処、最低限でもmetaでの管理業務)は、活動停止とみなされ、スチュワードの権利が剥奪されることになります。コミュニティという目的のためには、すべてのwikiとPhabricatorが含まれます。
これはかなりゆとりのある要求ですし、そうあるべきです。他のみんなと同様に、スチュワードはボランティアです。スチュワードは彼らが責任を果たせる時に、快適に彼らの責任を果たすべきです。6カ月の時間は、どんなスチュワードにとっても、彼らの責任を認めるためにログインするのに十分な時間でしょう。この活動休止要件の目的は、主に他サイトなどに転出した利用者が、上級アクセスを持つことを防ぐためです。
権限の取り消し
スチュワードは、不信任投票や権限除去申請によって、その権限を取り消され得ます。
- 投票開始したり、申請を出したりする人は、スチュワード権限除去の有効な理由(不信、濫用、休止など)を示さなければなりません。
- 最低でも20名の利用者が、投票・申請にコメントする必要があります(投票には誰でも参加できます)。
- 最低50%以上の利用者が権限除去に賛成した場合、そのスチュワードが締める際に自身の権限を除去することや、他のスチュワードがそのスチュワードの権限を除去することが可能となります。
もしスチュワードが集団として、ある利用者が故意に不信任投票や権限除去申請を有効な理由なく呼びかけていると感じた場合、スチュワードたちはその利用者が開始した申請や投票を無視することに決めても構いません。本当に問題があれば、他の利用者がスチュワードたちにそれを持ち出すこととなるでしょう。
権限の再付与
どんな理由でも、権限を失ったスチュワードが権限を再取得するためには、上述のプロセスに基づき、権限を再申請しなければなりません。
任期
スチュワードの任期は、固定の時間的長さに限定されておりません。利用者は上述のように、いつでも不信任投票を呼びかけたり、権限除去申請をしたりできます。
現在のスチュワードの一覧
+/- | User name | Languages spoken | Other rights | Libera Chat nickname on IRC |
---|---|---|---|---|
Agent Isai | en, es, fr-3, pt-3 | Agent | ||
Void | en, es-2 | administrator, system administrator | Voidwalker |
過去と現在のスチュワードのタイムライン

背景
この方針は、以下のコメント依頼に基づいて作成されました。
- Requests for Comment/Miscellaneous RfGR and WC rules (修正) (2022年6月)
- Requests for Comment/Stewards (作成) (2016年12月)